どーも、最近ブログのサイドバーに僕の大好きなKobeのスライドショー流しているのでぜひ見てくださいね。
今
iPhoneショックっていう本を読んでるんですけど読んでて一つ感じたことを書きたいと思います。
とその前に皆さんユーザーエクスペリエンスって言葉知ってますか?
ユーザーエクスペリエンス:利用者が使用したときに、使いやすかったわかりやすかった(ユーザービリティ)を超えてそれ以上の体験、楽しかった、面白かった、心地よかった、といった それ以上の物を求めた新しい概念。
あ、ちなみに僕はこの言葉最近知りました。
最近ネットや雑誌なのでiphoneの魅力がたくさん語られてるんですけどこのiphoneの売れ行きが今すごいらしい。どれくらいすごいかというと、発売して74日で100万台を出荷したらしいです。ちなみにi-podは100万台出荷するまでに二年かかったみたい。
そして2008年中にはケータイで市場で1%のシェアを取ることが目標らしいです。
でもなんでこんなに売れるのかな?って思いません?それはきっとアップルのユーザーエクスペリエンスが素晴らしいからだと思うんです。(これは完全に僕の意見なんで間違ってるかもです)
皆アップルに対してどんなイメージを持ってる?たぶん一番多いのが
お洒落・スマートとかじゃないかな?違ったらごめんね
スティーブジョブズのスピーチに興奮して、アップルストアに行ってウキウキして、iphone買ってわくわくして、箱開ける時にドキドキして、実際使ったらもうウハウハみたいな?しかも使用満足度がアンケートの結果9割以上らしいし。この素晴らしいユーザーエクスペリエンスの設計がこんなに「楽しい」を提供してくれるアップルってすごいね。またなんか出たら買いたいな。っていうスパイラルでコアな顧客を増やしていってがっちり掴んで離さないんじゃなかな。
これがビジネスの本質であって仕組みなのかなと感じました。(まだビジネスのことなんてなんも知らない学生のくせしてね)
実際僕もソニーのMP3持ってたのに最近i-podに乗り換えたし。
同じような機能を持った製品なのになんでなんだろう?って思ってたけどこれがきっとユーザーエクスペリエンスを求めてる結果なんだろうな。
にしてもスティーブジョブズってすごいな。マッキントッシュで初めて一般消費者向けにマウスっていうものを受け入れさせ。次にi-podっていう音楽業界を一変させるようなものを作り上げ、そして今回のiphoneだよ。
iphone欲しいなー。
Wiiも欲しいけど。